フォークはColnago-StarcarbonかAlphaQ-GrandTourGS10かというところまでまず絞った。というのも、自車に付けるには1インチ径コラムという制限があり、またストレートフォークを試したかったから。より細めでシンプルな方はcolnago、より軽く(360g、かたや400g)割安な方はalphaq、見た目は断然colnagoでしたが値段と軽さ、いつかのパリ-ルーベでcscが採用したとの噂で決めてました。クロモリで1インチのカーボンフォーク換装は軟くなって危ないからお勧めしない、と島の心ある自転車屋さんに言われたので、躊躇していたのですが、ここ数日の円高とTdFで頭が熱〜くなって。
alphaqを購入してしまいました!UniversalCycle!$266(2.5万円くらい)!勢いホイールもセットで注文!wiggle!£476.57(7.15万円くらい)!海外通販が簡単で怖い。国内通販じゃ大抵の場合送料を数千円取られるのに、今回はなんたることか無料ですよ!国内の小売りは大変な時代です。
ホイールはもう割と早くから、dura-ace7850-c24(clincher)でした。チューブレスはとても気になる選択肢だったんですが、安価で入手出来そうなお店は海外でも見当たらなかったんです。この後、自転車屋さんに換装をお願いするのはちょと心苦しいな。どれくらい、軽くなっているか、乗り味がどのくらい変わるのか、楽しみだな。これで、もっとわしわし乗る気になっているかと言うとそうでもない、大人買いの一つですね。
0 件のコメント:
コメントを投稿